昨日から学校が始まりました。
春休みもうれしいけれど、娘は学校があった方が生き生きします。
学校から帰ってきて、サピの準備をもって公園に行って、
学校の友達と電車の出発時間ギリギリまで遊んで、
電車に飛び乗ってサピに行きます。
帰宅は9時を過ぎますが、ものすごく元気に帰ってきます。
人気者
どれだけ遊んでも力がみなぎっている娘。
友達も多くて、遊ぶ相手には不自由しません。
お友達関係でハラハラすることも多いですが、
トラブルを回避してみんなとうまくやるのが上手です。
私よりも、人付き合いが上手いんじゃないかな…
サピでも友達ができる
春期講習くらいから、サピでも友達が増えたようです。
Aクラスは娘の定位置ですが、
AからBに行ってまたAに戻ってきた子など、
下位クラスメンバーも固定されつつあるようです。
顔見知りが増えて、会話をすることも増えて、サピでも最近は楽しそう。
楽しく通ってくれていれば、もうそれ以上は望みません…
いつ勉強するのか
楽しく毎日お友達と遊ぶのもいいことですが、
勉強をする時間が全く取れません。
せめてサピの前には前回の授業の復習を…と思って、
サピの日は在宅勤務にして準備万端で待っていても、
玄関でランドセル→サピリュックに変えて遊びに行って、
夜まで戻ってきません。
もはや差ではない
昨日はサピに行くバスの中で、復習テストの点数の話になったらしいのですが、
娘が500点中100点台なのに、お友達たちは400点台が大多数だったようです。
「○○くんは450点で~、○○ちゃんは430点だって~。」
と無邪気に教えてくれます。
「自分の点数言ったの?」と聞くと、
「わかんな~い。ってごまかした。」と娘。
この400点以上の差を気にすることなく、卑屈になることもない娘。
すごいな…と思います。
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

