娘が、2020年のサピの偏差値一覧表を持って帰ってきました。
高校での募集がない学校も一目でわかり、
キリスト教教育がある場合はカトリックなのかプロテスタントなのかもわかり、
偏差値30以下の学校も記載されていて、すごく見やすいです。
夢が広がる
こんなにたくさん学校があるなら、どこか入れるだろうと、夢は膨らみます。
実際息子の模試で行ったことのある学校のいくつかは、
偏差値30付近で、女子校ですがとても施設が新しくてきれいで、
先生方も優しくて、いい印象の学校も多いです。
母校を勧めてみる
私の母校も、サピの偏差値表だと45~40前後に位置しています。
娘に、「ねぇ、ママの学校これなんだけどどうかな?」と聞いてみました。
速攻「はぁ?絶対ヤダ、行かない!!!何言ってんの?」と却下。
私の友人はみんなその学校出身だし、
仲良しの中には母校に先生として就職した子もいて、
文化祭にも行くし、娘にとって身近感は一番あるのですが…
施設も綺麗だし…大学もついてるし…
キャラ違い
娘と私はタイプが全く違うので、
よく知っている学校だから、偏差値的にもちょうどいいからと言って
安易に選択肢に入れてはいけませんでした。
足を運んで学校を見て、娘にあう雰囲気の学校なのかどうか、
きちんと見極めていきたいです。
でも、今はコロナのせいで、新小4が行ける学校説明会が少ないです…
2022年バージョンが出てきました。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

