昨日習い事の帰りの電車で、
「明日の組み分けテスト行くのやだな~、休んでいい?」と聞かれました。
もちろん「ダメ」と言いましたが、
土曜日は学校と習い事、
日曜日は午前中テストで午後はお友達と遊ぶ約束ありで、
今週は本当にハード。全く休む時間がありません。
春休みまではまだ2週間あるし、少しかわいそうです。
2回欠席でクラス落ち
娘はお友達からのサピ情報がたくさん入ってくるので、
私が知らないだろうと、いろいろ教えてくれます。
昨日は電車の中で、「ママ知ってる?2回テスト休むと1コース落ちちゃうんだよ」と教えてくれました。
自分はビリクラスだから、落ちるところがないと気付いていないようです。
娘のお友達はみんな真ん中より上のクラスなので、
その子たちの会話に入って普通にうんうんうなずいているんだろうな…
そして自分の場合はどうなるんだろうとか、考えもしないんだと思います。
Aの友達
最近娘は同じクラスで友達ができました。
話す相手がいると、授業中も楽しいようです。
理科の昆虫を見ながら一緒に「気持ち悪いね」と話すだけで、
いつもより授業が楽しくなる不思議…
娘がサピでAクラス男子につけられたあだ名は「マジメちゃん」で、
今までは話し相手がいなかったので、常に地蔵のようにじっと固まっていたようですが、
最近娘がそのお友達と話をするようになって、
男子にも、「うわ~マジメちゃんが話した!マジメちゃんが笑った!!」と、
いちいち反応されてウザイと言っていました。
テストの結果クラスが変わったら、そのお友達と離れてしまうのは少しかわいそうです…
テストが嫌でも
娘がテストに行きたくない理由は、朝寝坊して、ダラダラしたいから。
今のところ、テストがチンプンカンプンだから辛いとか、
テストの結果が怖くて受けたくないとか、
そういう気持ちはないようです。
テストの結果を見ても、どうして悪いとダメなのか、理解していません。
とりあえずテストは休まず受けさせること、今はそれができればいいかな。
準備不足過ぎて、結果が怖いです…
↓最近息子が使っています…
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

