昨日、サピに行く前に漢字の復習をさせようと思ったのですが、
学校から帰ってきてサピ出発まで20分しかないという状態で、
娘はおやつを食べながらYouTubeを見ていて、
「漢字やりたいから5分ちょうだい」とお願いしても、
「時間はあげられないよ?何言ってんの~」と逃げられて、
「やらなきゃ漢字テストできないじゃん。」と言ったら、
「ママがちゃんと教えないからできないんだよ!!」とキレられました…
私のせいではなく、明らかに勉強不足、反復不足が理由だと思う…
漢字はできなくても
入試までに小学校で習う漢字を完璧に覚えればいいから、
今、難しい漢字を書けなくてもいいと思っています。
サピでやって、公文でやって、最後に学校でやるので、
学校でやる頃に覚て、学校の漢字テストが100点なら、
途中経過はボロボロでもいいと思います。
でも、サピの漢字テストは容赦なく難しく、
先生からの圧もあり、「今できなきゃダメ!」みたいな雰囲気…
学校が楽に
サピのおかげで、学校の勉強は本当に楽になりました。
栄光ゼミナールに通っていた時よりも、サピは先取り度が高いので、
何度も繰り返し出てきて、少し理解したタイミングで学校の授業となるので、
学校で、授業が最初から理解できるという状況。
「これ知ってる!」となることが、すごく嬉しいようです。
落ちこぼれ
サピのテストで5割くらい取れれば、
本人も自信がつくかなと思っています。
必要な勉強時間が確保できていないから、今、成績が悪いのは当たり前。
今週は組み分けテストですが、
終わった後は友達と遊ぶ約束をしているので、復習の時間もなし。
でも一日中元気に走り回ることも娘にとって大切な時間。
やりたいことをやらせてあげつつ、落ちこぼれから浮上させたいです。
「ママのせい」から「ママのおかげ」になって欲しい…
↓皺と毛穴にオバジC。
朝、紫外線対策にも使っています。
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

