昔から、よく解答と解説をなくす息子。
昨日も、「ねぇ、数学の解答知らない?」と聞かれて、
「知るわけないじゃん!」と答えたのですが、
なくて大丈夫なの…?勉強できるの…?と内心超不安に。
しかも3年生でも使うやつだし。
本人は淡々
解説がなくて数学の宿題なんて、地獄だと思うのですが、
何故か淡々と解く息子…
答え合わせできなくても気にしません。
でも、やはり進みがイマイチだったようで、
今朝は6時半に起きてきて、珍しく昨日の続きをしていました。
寝起きで数学
寝室から無言で出てきて、目が半分しか開いていない状態で、
昨日開きっぱなしのノートと教科書を前に、いきなり数式を書き出す息子。
よく寝起きでそんなことできるな…
何だか私とは違う生き物に見えます。
家が汚い
息子が解答と解説をなくしたのは、家なのか、学校なのか不明ですが、
息子は自分の部屋は全く使わずすべてのものをリビングに置きます。
制服も、カバンも、教科書も、すべて…だから本当にぐちゃぐちゃです。
娘のサピのテキストもどんどん増えるし、私の仕事の資料も山盛りで、
もう家がものだらけ。日々色々なくなります。
息子は、ダイニングテーブルの上にやりかけのノートを開きっぱなし。
片づけないから、翌朝また続きから取り掛かれてスムーズではありますが、
この汚さから抜け出したいです…
でも、勝手に片づけて、「なくなった!!」と私のせいにされるのもイヤです。
サピのテキストは科目別に棚に収納していますが、それでも片付きません…
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

