(プロフィールはこちら)

昨日は娘、土曜日授業で登校でした。

帰宅後、大興奮。

「○○くんと○○くんが、殴り合って、鼻血出したの!!

たまたま先生いなくって、私先生呼びに行ったの!!!

他のクラスの子も見に来ちゃって、大変だったの!!!!」

そういうトラブル、本当に多いです・・・

荒れる男子

娘の学年は、特定の問題児が数人、超荒れています。

学校の窓ガラスを、校庭にある石を投げて割ったり、

絵具や書道で使った液体を床にまいたり、

色々なことが起こります。

あまりひどくなると、みんなと同じ教室ではなく、

カウンセリングルームのようなところで隔離授業になるのですが、

しばらくするとまた教室に復帰して、問題行動が始まります。

イライラしてる

娘に聞くと、公園で会うと優しいし楽しくて、

公園で会えば一緒に遊んだりもするらしいのですが、

学校だと常にイライラしているようなのです。

友達とケンカになったり、モノに当たったり、

流血騒ぎも頻繁です…

避けない娘

問題を起こす子とは、関わりたくないと思うのが普通の心理だと思うのですが、

娘はほかの子と特にかかわり方を変えず、同じように自然に接しています。

女子ばかりの環境で育った私は、そんな殴り合い見たこともないし、

殴り合いをするような子は避けようという気持ちになりますが、

娘は、バリアを作らず自然に仲良くしています。

そういうところ、かっこいいなと思います。

でも、巻き込まれないか心配です…

 

 

娘は花粉症なので、遊びに行く前に花粉対策が必須です。

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ