(プロフィールはこちら)

はじめてのサピの日、帰宅は9時でした。

そこからごはん、お風呂、学校の宿題をやって、

寝たのは11時半でした。

娘のサピ友たちも、11時くらいになってしまった子が多くて、

これから週2でこの生活になると思うと、親も子供も大変です。

11時就寝

実は我が家は、常に11時~11時半就寝です。

娘はせめて10時には寝かせたいのですが、

私と息子と娘が川の字になって寝ているので、

私が布団に入らないと、娘は寝られないのです。

息子の中学受験の時に、小6で息子の帰宅がかなり遅くなって、

その時に就寝時間が10時半まで遅れ、

去年からは私の仕事が終わるのが遅くなり、

11時~11時半まで遅れたまま、定着してしまいました。

共働きの子は遅い

眠る時間が早いのは、専業主婦のお母さんがいるおうちがほとんどです。

フルタイムで働いていたら、どんなに頑張っても、

8時とか9時に子供を寝かすなんて無理です。

19時~20時頃に帰ってきて、ご飯を食べて、お風呂に入って、宿題をして…

それから1人で寝てくれる子ならばいいけれど、

最近の娘はYouTubeで心霊動画を見すぎていて、

ひとりでお風呂も入れなくなっていて、

ひとりで寝るなんて絶対無理です。

同僚は、子供を早く寝かせたいからと、一緒に寝て、

深夜2時とかから仕事再開してますが…それは私が絶対無理です。

慣れ

塾の学年が上がって、生活が変わって、最初の1、2か月は大変です。

宿題も増えるし、帰宅時間も遅くなるし、生活のリズムが崩れます。

でも、子供も親もすぐに慣れます。

受験勉強で睡眠時間が足りなくて背が伸びなかったら…とか、

受験勉強で目が悪くなって眼鏡になったら…とか、

色々不安になりますが、もう仕方ない!!!

考えてもどうしようもないことは、

仕方ないさ!!と割り切って考えないようにしています。

 

磁力線を書く問題がわからずキレていたので買いました。

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ