娘と仲良しのサピ友は、優秀です。
小4からはもちろんアルファ。
その子に、組み分けテストの点数を聞かれたらしいのです。
ちなみにその子は、230点だって…すっげー…
成績表が見れない
娘は点数を聞かれて、本当に知らなかったので私に聞いてきました。
個人成績表があったので、「自分で見てごらん」と言って渡したのですが、
固まる娘。。。ショックを受けているのかと心配になっていると、
数字がいっぱいで、どれを見たらいいかわからない状態で固まっていました。
グラフも読み取れないし、
偏差値という概念も理解できないし、
100点満点じゃないので、70点がどれほどレベルなのかもわからない…
点数差
いわゆる大規模校舎なので、クラスの数も大規模です。
クラス分けを見ていると、各クラス、数点の差で分かれています。
偏差値で言うと3とか刻みではないかと思われます。
すごい世界だな…
こんな僅差の勝負を繰り返していれば、
サピ生そりゃ強くなるよな…と納得です。
テスト三昧
小4からはテストが増えて、月イチでテストがあります。
組み分けテスト→コース昇降無制限
マンスリー確認テスト→上下3コース昇降
復習テスト→コース昇降なし
娘はなぜか、テストの昇降が無制限だと、「やったぁ!」と喜びますが、
最下位クラスの中の最下位なので、全く関係のない世界です。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

