(プロフィールはこちら)

昨日、カレンダーにサピの前期のスケジュールを書き込んでいて、

どんどん不安になってきました…

週2回の3時間、春期講習5日間、夏期講習は14日間、耐えられるのかな…

もちろんAクラススタートですが、今年は1回でもクラス上がりたいです。

小4からの3年間

小4は、理社が始まって中学受験が本格化する勝負の年。

小5は、難易度が上がって、実力差が開いてくる試練の年。

小6は、不屈の努力と忍耐が必要で、

それでもどうにもならない能力差を痛感する残酷な年。

そんな気がしています。

小4の、いきなり増える勉強量と塾の拘束時間に、

娘は適応できるのでしょうか…

母も準備を

娘が大変になるということは、私も負担が増えるということです。

娘の勉強を管理しなくてはならないし、

私も一緒に勉強しないといけない…

毎日の娘のために使う時間を増やすには、

何を削ればいいのか…悩ましいです。

適応能力

今のところ、サピのお友達関係はうまくいっていて、楽しく通塾しています。

小3の始まりで、どうしようどうしようと心配していたのが信じられない。

電車通塾、送りも迎えも不要です。

なので問題は学習面。

やるべきことはわかっているけれど、やられせられない。

やらせても身についていないという問題を何とか解決しなければ…

これ以上落ちこぼれないように、小4のスタートを切りたいです。

 

 

 

 

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ