昨日、組み分けテストの結果がUPされました。
今までは100点満点だったので、今回も同じと思いこんでいたら、
小4からは150点満点なんですね…
もちろん我が子の点数は、自己採点通り、2ケタです。
当然また、Aクラスです。
6500人中…
サピ生の人数が、3年生までのテストの倍くらいに増えています。
上位層が増えるから、底辺はより底辺に近づくと覚悟していましたが、
こんな成績でもまだ、後ろに100人くらいいます。
本当のビリよりは、少しだけ気持ちは楽です。
偏差値は30をすこし切っている。
底辺いろいろ
今まで偏差値ひとケタということもあったし、
偏差値30付近であればまだいい方です。
とにかく、これ以上落ちることがないように、
正答率の高い問題を落とさないように、
そして基本を押さえていきたいです。
目指せ偏差値40台
サピックスで偏差値40台になるのが、
私の目指す最終目標です。
コツコツやっていけば、無理ではないはず。
理科と社会が始まって、覚えることも増えますが、
楽しく通ってさえいれば、きっといつか…と信じています。
↓朝イチで1粒をお湯と一緒に食べています。
甘くておいしいので昔からこれ一筋。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

