(プロフィールはこちら)

昨日はサピックスの新年度組み分けテストでした。

最寄り駅まで送っていく間中、漢字の見直しと、

単位の復習をしていたのに…

単位も漢字もボロボロでした…

見直し

算数も国語も、テストの1枚目だけはその日に直しをしています。

娘は、国語の漢字は全部できたと言っている。

でも実際は、

1問目鼻血→はなじ

2問目寒波→さむなみ

3問目読点→どくてん

読み問題、全部間違ってる。

書きだって存在しない字を書いている…

気を取り直して算数を見てみると、

直前に詰め込んだ単位が出ているが、

3㎏68㎏+264g=3㎏68g+2㎏64g=6㎏32g!

75km-35000㎤=75000-35000=4km!!

間違っている…

答案が大事

テスト前に娘に、

「答案を見れば、頑張ったか頑張らなかったか見えるからね

できそうな問題はちゃんと考えて解いてね。

ママは頑張った答案なら結果がどうであっても怒らないから。」

そういって送り出しました。

今朝、採点前答案がUPされていたので見てみましたが…

娘なりに頑張ったのかな…答案を見ても、正直よくわかりません。

う~ん…いつも通り?

採点したら200点中70点でした…

直しこそ大事

サピのテストは難しいので、復習も取捨選択が必要です。

栄光ゼミナールに通っていた時には、テストは基本的な問題ばかりだったので、

最後の問題以外は、復習できるレベルでした。

でも、復習できるレベルだとしても、結局娘はやり直しを嫌がって、

直しはほとんどしませんでした。

そんな状態だから、いつまでたってもこんな点数なの。

それはわかってはいるんですが…

 

今人気の化粧水。欲しいな。

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ