昨日は朝からス職場の数人のママから、
「学校休ませる?」とラインが来て、
そんなこと考えていなかった私はちょっとびっくり。
始業式だけだし、感染者も増えてるし、今日は休ませようと思う。
と言っていたけど、3学期ずっと休ませるつもりではないようで、
授業が始まったら行かせるんだって。
みんなきてたよ
学校から帰宅した息子と娘に、
「今日お休みの子多かった?」と聞いてみましたが、
ふたりとも、「みんなきてたよ。全員来てたよ。」という答え。
地域ごとの傾向もあるのでしょうか…
息子と娘のクラスは、コロナ対策でのお休みはゼロでした。
じじばばが反対
ママ友の話を聞いていると、自分たちの意思というよりは、
じじばばに登校を反対されているケースも多いようです。
子供が運び屋になるケースも多いから…
学校側も対応に慣れていて、
事情を説明するとすんなり休ませてくれるらしい。
コロナはすぐそこに
娘の学校では、お隣の子がPCRを受けるために早退したとか、
クラスメイトのお姉ちゃんがコロナになったとか、
かなり身近になっています。
そんな状況でも、私は娘の学力が心配なので登校させたいです。
学校での思うようにならないお友達との関りも大切だと思っています。
家族でビタミンⅭを飲んで、感染しないように、気を付けたいです。
ラムネのようにボリボリ噛んで食べています。
おいしくはないけれど、まぁ食べられます。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

