明日から学校が始まりますが、
娘は「行きたくない~!」と騒いでいます。
「お友達も先生も何もかもイヤ!」だそうです。
親から見ると学校生活を楽しんでいるように見えるのですが…
授業が嫌だ
細かいことをいろいろ言われてムカつくそうです。
特に少人数算数が嫌だそうです。
繰り上がりの位置の指定とか、ひっ算の線を定規で書かなきゃいけないとか、
どうでもよくねぇか?と思うらしく、反発心がむくむく湧き上がるようです。
こんなラインが私に送られてきました…

仲間が嫌だ
女子はいろいろと人間関係が複雑らしく、
嫌われている子やうざい子にかまわれるのが嫌らしいです。
「お休み中なにしてたの?」と聞かれて、
例えば「ゲームセンターに行ってたくさん遊んだよ」とか言うと、
「あ~それ自慢だ~」とウザイ反応をされるらしく、
じゃぁ聞くなよ。話しかけんな!とイラつくそうです。
だから私立へ
そんな話をするたびに私はチャンスだと思って、
「中学受験して、好きな学校行ったほうがいいよ!!」と言っています。
校風によって集まる子のカラーが同じだし、
偏差値によって学力もある程度一定だし、
今よりは絶対に環境は良くなるはず。
だから学校嫌いは好都合だったりします。
今娘が欲しいもの
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

