年末年始もあっという間に過ぎ、明日からは出勤です。
今日のうちにメールチェックしてやることをまとめておかないと、
明日死ぬので、実際は今日から仕事モード。
明日からは、子供たちはお休み、大人は仕事の4日間です。
組み分けテスト
1月11日に、サピの来年度組み分けテストがあります。
専業ママの子たちは、漢字の復習をしたり、
テスト対策するんだろうな…
我が家はまだ学校の宿題も終わっていないので、
テスト準備までたどり着けません。
昼間の時間
仕事があると、子供の勉強を見る時間が作れるのは夜。
帰宅が遅いと、ごはんとお風呂で精いっぱいで、
毎日娘の勉強に付きあうことは難しいです。
娘は特に勉強に時間がかかるので、
家事をやりながら片手間に見ることしかできません。
平日の昼間に、子供が勉強モードになったタイミングで、
子供と向き合ってあげられる、専業ママと差がつくのは当然です…
できることを
できないことを嘆いていても仕方がないので、
可能な範囲で、やれることコツコツとやっています。
せめて、授業中に先生が言っていることを理解できるレベルにならないと、
サピに通っている意味はないし、
そこまでたどり着けないのは親が手をかける以前の問題だとも思います。
だから、、娘が底辺なのは私のせいではない…はず。
とはいえ、手をかけられている子供たちを見ると、
やっぱり私が悪いような気がして、心が痛みます…
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

