(プロフィールはこちら)

4日間の冬期講習が終わって、新しいお友達もできたようです。

いつも同じ駅から電車に乗っていくので、

顔見知りから、会話をして友達になるというパターンが多いようで、

娘は「友達増えた!」とうれしそうです。

サピ生のあいさつ

友達になると絶対と言っていいほど交わされる会話が、

「クラスどこ?」「クラス何?」です。

娘はそれに対して、

「Aクラスだけどそれが何?」「Aクラスだけど文句ある?」

の2パターンの返事を用意しているようです。

「Aクラスだよで終わらせなければ相手も色々言ってこないでしょ。」

「早口でちょっと怒った風に言うのがポイントだよ。」

と…それ以上何も言われないように、考えているようです。

小3でも意識

クラスがたくさんあって、成績に応じてクラス昇降するというシステムは、

小3にも「成績がいい人がエライ、スゴイ」という意識を埋め込みます。

もちろん、成績がいいのは努力をしているからだし、

そのシステムは悪くありません。

それがいい刺激になる子もいれば、負担になる子もいる。

偏差値至上主義は、子供にとっては時に残酷だと感じます。

サピに向かない子

クラス昇降が負担に感じる子は、サピに向かないと思います。

テストの度にプレッシャーを感じる子、

メンタルの弱い子は、

サピに通ったらつぶれてしまうかもしれません。

サピに通い続けられる子は、メンタルも強い子、

毎月のクラス昇降をするっと乗り越えられる子、

「やってやるぜ!」という気持ちが強い子なんだろうな…。

 

お年賀はこれ

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ