忙しさに負けて、娘を放置しています。
昨日はとうとう、基礎トレの丸付けまで1人でやらせてしまいました。
本人は、「私丸付けする!」とうれしそう。
でも、理解していない問題は把握しておかないと、
結局後で全部見直しが必要になります…
サイコロ問題
最近基礎トレに出てきているサイコロ問題。
3回倒したら何の目が出ますか?が、
11回倒したら何の目が出ますか?と難しくなってきて、
それでも式をつかわず自作サイコロで、
11回倒して答えを出している娘。
このタイミングで計算で出すやり方教えないとと思いつつ、
今日も放置してしまいました…
教えないうちに単元が終わってしまうな。
ほっといてOK
娘はほっとけばひとりでできる子です。
宿題を1人でやって、ご飯も一人で食べて、
お風呂に一人で入って歯磨きをして寝ます。
手がかからない子なのですが、
ひとりでやったことは、やっぱりレベルが低いです。
手がかかっている子との違い
小学校で、いろいろな子を見ていると、
手をかけてもらっている子と、放置されている子は、
全然違うし、見てすぐにわかります。
私は娘に手をかけて育ててあげたいのですが、
12月は本当に、ほとんど放置の1カ月でした…
お正月は遊んであげよう。勉強も一緒にやろう…。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

