今週のチャレンジサピックスは、□を使った式。
娘がいちばん嫌いなやつです…
しかも、難しい!
みんなスラスラ解けるんでしょうか?
難しすぎる
普通の小3には、難しすぎると思います。
こんな問題、わかる子はどのくらいいるんだろう。
120÷□÷4=2
63÷(□-84)=7
(5+3)×(27-□)=64
解かせるのがかわいそうなくらいの難易度。
今回は、やるのをあきらめました…
これが続くのかな
歯が立たない問題ばかりが続くと、
娘のレベルとはかけ離れすぎていて、
サピックスで勉強する意味がないです。
基礎トレもこんな難易度になってきたらどうしよう。
その時は転塾を本気で考えないと。
できる子たち
サピックスにはできる子たちが集まるから、
テキストが難しいのは仕方がないことなのだと思います。
息子が小4の時にサピックスの入室テストを受けて、
ちょうど真ん中くらいでした。
最終的に渋幕に合格した息子の友達も、
小4の入室テストは息子と同じくらいの結果でした。
2人とも結局サピックスには入らなかったので、
入っていたらどうなっていたかはわからないけれど、
過半数が御三家レベルの能力を持った集団なのだと感じます。
その中で娘レベルはどう勉強すればいいのか。
取捨選択してできるものをやらせるしかないです…
↓イタイけど気持ちいい
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

