11月からコロナの影響もあって仕事がものすごく忙しくて、
同僚が次々とメンタルを病んで休職していき、
職場は人手不足で業務が処理しきれず、毎日残業で辛いです。
土日もメールがガンガン来るので、1日も休めません…
21時のトイレ
職場のトイレで毎日、同僚と会うたびに、
「ヤバいよヤバいよ」と繰り返して、一緒にギャーギャー騒いでいます。
解決策はなくて、ただ忍耐しかないんですが、
それでもみんな同じ状況なんだと共感し合えると、
少し気持ちが軽くなります。
仲良くなった
緊急事態の渦中に一緒にいると、連帯感が生まれます。
今まで全然話をしたことのなかった人と仲良くなったり、
こじれていた相手と元通りになったり、
よく知らない人が心配して声をかけてくれたり、助けてくれたり、
いいことがたくさんありました。
大変な時ほど、人とのつながりは力になり、支えになると感じます。
鬱になる
大残業が続いているので、先週産業医面談をさせられました。
先生に、「このままでは鬱になる」と言われました。
でも、だから業務を減らしましょうとはなりません。
私の同僚はみんなあきらめて、崖っぷちで耐えています。
私を含めみんな、本当に健気というか社畜気質…
母業と違って、仕事なんて誰かかけても回るはず。
もう本当にダメだと思ったときは、私、退職しようと思っています。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

