昨日、娘のランドセルを開けると、3センチ角の紙の塊が出てきました。
よく見ると、セロテープでぐるぐる巻きにした算数のテスト。
「ムカついたから丸めた」と言っているので開封してみると、
10点でした…(100点満点です)
目盛
単元は目盛。
ずーっと苦手です。
計算は公文で正確になっても、
公文でやらない目盛や単位は苦手なまま。
ぼやっと理解しても、時間がたってテストがあると、できない…
冬休みの特訓の単元がまた増えました…
冬期講習
学校の冬休みが始まるとすぐに、サピの冬期講習が始まります。
昨日は、コース分けの手紙をもらって帰ってきました。
(もちろんAクラス)
娘は3時間の冬期講習、「行きたくない!」と言っています。
10点を見た後は、塾なんて無意味かも、と絶望的な気持ちになります。
学校の補習
学校で毎週やっている補習は、冬休みもあるのですが、それも娘は拒否。
学校のテストで10点を取っているレベルの子は、強制参加にしてほしい…
10点の子は、永遠に10点レベルなのか、
努力すれば50点くらいになれるのか、
だれか教えて…
がんばっても報われないなら、努力するのをやめたいと思ってしまいます。
リンク
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

