家で仕事をしていても、9時ごろまで仕事が終わりません。
私が殺気立っている日は、娘は察して1人で宿題をして、公文をやって、
YouTubeを見ていてくれます。
かなり不憫です。
舌打ちされて悪態つかれていた方が、まだいいです。
8時を過ぎると
昨日は息子と二人でご飯を食べて、宿題もやって、Youtubeにも飽きると、
私のデスクの下にもぐったり、背中によっかかったり、
まとわりついてきます。
かわいそうだな、と思いつつ、娘と遊んであげられない私。
毎日ではないけれど、こんな状態は良くない。
娘への愛情が足りていない感じ…
罪悪感
ひとりでお風呂に入って、ひとりで髪の毛を乾かして、
ひとりで「おやすみなさい」と言って寝る娘を見ていると、
罪悪感に押しつぶされそうになります。
同じ空間にいるのに、全然面倒を見てあげられない。
ごめんよ…
あと3年
子供のお世話が大変なのは、あと3年だと思っています。
中学に入ったら、自分の世界をもって楽しく生活ができるはず。
そしたら私も仕事に時間がさけるはず。
今、仕事が忙しくて、心配事も多くて夜も眠れず、
この仕事をどうしようか、
こんなことで子供を犠牲にしていいのかと、
本当に悩んでいます。
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

