連休中も、娘はお友達と朝から晩まで公園をはしご。
帰宅すると葉っぱだらけで汗臭い3日間でしたが、
お昼はいったん帰宅して、必ず公文をやって、
午後また遊びに行くという約束をきちんと守っていました。
Ⅽ195~200がキツイ
Ⅾ教材をやったり、Ⅽに戻ったりの時期の今、
Ⅽ195~200のプリントが、かなりキツイです。
3桁÷1桁の、あまりがあるバージョンがひたすら並んでいて、
517÷2・517÷3・517÷4・517÷5…とひたすら続く問題90問。
先生から、下に計算を書かないで暗算で解くようにと言われている。
かなりの苦行です…
昼休憩1時間半
いつもは昼は1時間でまた遊びに行くのですが、
今日はⅭ195~だとわかっていたので、
お友達と相談して、昼休憩を1時間半にしてきたようです。
ごはんを食べたらすぐ取り掛かったのですが、
途中で泣きながら、公文の先生の悪口を言ったり、ふてくされたり、
結局1時間かかりました。
やり切る
泣きながらでも、何とかやり切った娘。
何事もなかったかのようにおやつをたくさん持って、
1時半ちょうどに元気に出かけていきました。
昨日はたくさんの同じクラスの子と、
バスケや追いかけっこをして遊んだと、嬉しそうに帰ってきました。
帰宅後は基礎トレとチャレサピをサクサクやって、あとはYouTube三昧。
勉強量、増やせるよね?余裕だよね?と感じているのですが、
増やしてこじれると後始末が大変なので、
もう少しだけ慎重に、様子を見てから、
冬休みからにしようかな、と思っています。
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

