(プロフィールはこちら)

最近寒くなってきてザリガニ釣りもできなくなりましたが、

まだ娘は水中生物に興味があるようで。

最近はフグやタコの動画をずっと見ています。

テトロドドキシン

娘と一緒にお風呂に入っていたら、

娘が「テトロドドキシン」の話を始めました。

私が「フグの毒でしょ?知ってるよ。」というと、

「フグだけじゃないよ、スベスベマンジュウガニとか、アカハライモリとか、

ヒョウモンダコとか、も持ってる毒だよ。

あ、ママ、ヒョウモンダコってね、危険を感じると、

青いヒョウ柄みたいな模様が出るんだよ。

あとね、カツオノエボシって知ってる?毒が超やばくてね…」

と、娘がすごく楽しそうに話し始めました。

意外な一面発見…

危険生物が好き

本屋に行っても、最近欲しがるのは危険生物の本。

息子の時に結構買ったのですが、娘は読まないと思って、

bookoffに売ってしまいました。

こんなことなら取っておけばよかった…

興味大事

せっかく娘に芽生えた興味、大事に育てて欲しいです。

昔から生き物が好きなので、

イルカの調教師とか、獣医さんとか、

そういう職業についたら?と話をしています。

生き物への興味が、勉強へのきっかけになってくれるといいな…

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ