昨日は5時に公文に行った娘、
1時間たっても帰ってこなくて、帰宅は7時でした。
「こんなに遅くまで何やってたの?」と聞くと、
「先生が丸付け間違えて大変だったんだよ!」と逆切れ。
そんなことある…?
何かの問題につまづいて返してもらえなかったんじゃ…?
公文のコロナ対策
娘の公文教室では、コロナ対策として、予約制になっています。
20分刻みで入室時間が決まっていて、基本的には1教科20分以内。
終わった後は、自分の使った机を消毒して帰ってくる。
でも実際は、すんなり終わる子ばかりではなく、
娘のように1時間以上教室にいる子も…
コロナ後密に
公文の生徒数も、明らかに増えています。
休校期間中に危機感を持った親たちが、
子供を公文に入れたせいで、前より密になっています。
しかも小さい子が多いから、騒がしい…
14時から20時まで
娘の通う公文は、14時から20時までです。
保育園帰りの子が、7時からどっさり増えます。
娘は最近、5時くらいに行っているのですが、
6時半くらいを過ぎるとザワザワして集中できないようです。
最近Ⅾ教材に上がって、時間がかかることが増えてきたので、
入室時間を4時とかに早めようかな、と考えています。
でも、4時だと娘が、「学校終わってから友達と遊べない!」と怒る…
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

