昨日は基礎トレの、天秤ばかりの問題にはまって、
1問に1時間以上かかりました…
娘は朝の9時から夕方5時半まで友達と遊んでいて、
帰宅してからの大噴火です。
10月のテストも
同じような問題が、10月の確認テストでも出ていました。
牛一頭と象3頭が釣り合っていて、牛三頭と360gが釣り合っている場合、
牛と象はそれぞれ何グラムでしょう。という問題。
娘の答えは牛5000g象5000g…
正答率85%の問題でしたが、
娘に何度説明しても理解できなくて、
教えるのをあきらめていましたが、
基礎トレに出てきたので、もう逃げられません…。
11月の基礎トレ
11月の基礎トレは、1日目からこの天秤ばかりが出てきていて、
初めは★3つと30gが釣り合っていて、星は何グラム?
というレベルの問題で簡単だったのですが、
難しくなる15日でまんまと躓きました。
猫四匹と犬1匹と30gが、猫1匹と犬2匹と66gと釣り合っている。
猫一匹何グラムという問題が、どうしても解けません。
考えれば解けるはずなのに、考えようとしません。
しつこい私
気分転換をする時間もない日曜の夜だったので、
しつこくわかるまで解かせました。
11月1日の問題からもう1度やり直して、
同じものを消して考えるんだよ、
猫3匹と36gが釣り合っているんだよ、
というところまで理解するのに、1時間以上かかりました…
それでもまだうろ覚えです。
今日から1週間は天秤ばかりを毎日解かせないと、定着しないと思います…
10月の確認テストを引っ張り出してきて、いまさら解きなおしさせています。
↓また買おうかしら…息子のは捨ててしまいました…。
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

