連日残業が続いています。
私のチームは、夜8時半になっても誰も帰らないという異常事態。
最近子供の寝顔しか見ていないというママもいます。
悪循環
ひとりが病んで、会社を休み、
そのしわ寄せがチーム全体に及び、
数名が体調不良になり、通院中です。
メンタルを病むと、まず朝出社できなくなるので、
最近数名が10時とか11時とか、そんな時間に出社。
急に泣き出したり、情緒不安定で、職場の空気が重いです…
我慢
金曜日は出勤で、残業でした。
夫が在宅だったので子供たちのことはお願いしました。
そして娘は学校の宿題と公文と基礎トレを終わらせていました。
昨日は在宅で残業していたら、
ひとりもくもくとノルマをこなしています。
カリカリと鉛筆の音だけが響く空間と、
ダイニングテーブルにぽつんと座って勉強している娘を見ていたら、
かわいそうになってきました…
ママを困らせてママと一緒にやりたい宿題も、
やろうと思えばひとりでできる。
でも、いろいろ我慢させてしまっているようで胸が痛みます。
忍耐力
我慢強いことがいいとは限らないし、
子供は子供らしく甘えることも大事です。
私が数日残業して余裕がなくなるだけで、家庭の空気は変わるし、
子供の様子もよくない方向に変化ていきます。
子供たちのことは、把握していたいし、
ママは我儘を言える安心できる存在でありたい。
この忙しさ、どうにかならないかな…
↓めろめろメロン味が最近お気に入りです。
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

