昨日サピックスのマイページに、
先週の組み分けテストの結果がUPされていました。
娘が、「Bに上がってたら嬉しいな、テストまだ返ってこないのかな。」
と言うので、一緒にマイページを見ました。
…いつも通りの偏差値20でした。
しかも前回より下降気味。
モチベーション
採点後の答案を見た娘は、途端に不機嫌になりました。
それでも、以前のように、「サピやめる!」とは騒ぎません。
淡々と基礎トレをやって、チャレンジサピックスの国語をやって、
明日の小テストに備えていました。
それだけでも、成長したな、と思います。
底辺人数
娘の平均偏差値は25です。
3500人くらいのサピ小3の中で、
偏差値20台は100人くらい。
偏差値10台は、10人くらい。
偏差値ひとケタは5人以下です。
偏差値6の時は、ビリでした。
マイペースで
底辺だとしても、淡々とやるべきことをやるしかありません。
漢字と計算を毎日やって、学校の勉強についていくこと。
いま娘に必要な勉強を続けていきます。
学校の勉強が完璧に理解できていれば、
娘の中学受験は戦えると思っています。
テストの点数が悪いと、私のやる気が消えそうになりますが、
そこは踏ん張っていつも通りを続けます!
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

