(プロフィールはこちら)

先月、小4のサピの授業が、習い事の日と重なっていて、

どうしようと悩んでいました。

娘がとても気に入って、楽しく通っていたダンス。

サピの為に辞めさせるのはかわいそう。本人も抵抗してる。

と思っていたのですが…あっさり「やめる」と言い出しました。

あたらしいものが好き

今月から新しく始めた習い事にハマった娘。

体操教室のような感じで、バク転やロンダートなどをやっています。

土曜日なので、習い事に行くのを嫌がるかと思っていたのですが、

ハマりました。

「もうダンスいい、すぐ辞めたい」と言っています。

飽きっぽい

昔から娘は一つのことを続けるのが苦手です。

だいたい1年くらいで飽きます。

ダンスは、平日なので、帰宅が遅くなることも嫌だったようで、

木曜日のダンスがなくなれば、友達とも遊べる!と喜んでいます。

確かに、帰宅後に公文とサピをやると、

木曜日は遊ぶ時間もほとんどなく、寝るのも遅くなっていました。

スケジュール一変

週に1度は体を動かしてほしいので、

小6になっても、運動は隙間時間で続けさせたいと思っています。

小4になる来年からは、サピが増え、公文は週1に減らし、ダンスをやめて、

かなり生活が変わります。

公文教材も、サピの日はやるのは無理そうです。

教材の量とレベルについて、先生と相談しないと…

 

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ