娘はサピックスでの様子をよく話してくれます。
ずっとAクラスなので、子供たちの授業を聞く態度は本当にひどくて、
先生大変だな、と思います。
先生語録
「へんなことする子は、いらない!」
「なんでもいいからとにかく早く座りなさい!」
「携帯いじらない!」
「鉛筆食べないで!」
などなど、小3としてはレベルが低い注意が多いようです…
キレる子や変な子
来た時から「うぜぇ」「帰りてぇ」とキレている子や、
キレている先生を携帯で撮影している子、
(先生がいなくなると、その録画を再生するらしい…)
水筒にひたすら色を塗っている子、
紙をハサミで切り刻んでいる子、
床に水をぶちまける子、
大体が男子だそうです…
底辺はどこでも同じ
娘は小2の時は栄光ゼミナールに通っていました。
栄光は1クラスしかありませんでしたが、
サピのAクラスよりもひどく、授業中に男子が遊びだして、
授業が進められない状態でした…
勉強に興味のない子が集まると、どうしてもそんな状態になってしまいます。
早く娘に、違う世界を見て欲しいです…
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

