(プロフィールはこちら)

3年生になって、学校では社会と理科が始まりました。

理科はまぁ、それなりにできているようですが、

社会が全くできません。

昨日持ち帰ってきたテストは、5点でした…(100点満点)

読んでない、考えてない

テストの内容は、1学期にやった地図の読み取り。

身近な街の地図をみて、畑が多いのはどこ?

お店が多いのはどこ?病院は学校から見て東西南北どの方角にある?

この地図記号は何?というような問題が並んでいます。

「鉄道は、どこからどこに通っていますか?東西南北で答えなさい、」

という問題に、「寺から学校に向かって通っている」と答える娘。

文章を読んでいないし、そもそも東西南北をわかっていません…

されど社会

5点のテストは、みっちり復習します。

社会だし、と放置していたら、

取り返しのつかないことになりそうです。

でも、やることを増やしてしまうと、

娘の負担も増えていくので、悩ましい…

はじめてに弱い

娘は初めて習うことを理解する能力が低いと感じます。

社会と理科は、休講中で家庭学習も十分ではなかったし、

もう少しサポートすべきなんだと思います。

学校の社会をどうやって毎日の勉強に取り入れていくか…

悩ましいですが、

東西南北と地図が読み取れるようになるまでに、

1カ月くらいかかりそうです…

 

↓早めに知っている言葉を増やしておきたい…

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ