昨日はなかなか仕事が終わらず、帰宅が8時を過ぎてしまいました。
それから子供たちにご飯を食べさせて、お風呂に入れると、
疲れ切って勉強はどうでもよくなってしまいます…
でもここで私が、「今日はいいや」と言ったら、
子供たちは「やったー!」となってしまう…
だからどんなにヘロヘロでも、やります。
優先順位
私は家族の健康と、子供の毎日の勉強さえできれば、
あとのことはあまり気にしないようにしています。
夕食がスーパーのお弁当でも、
洗い物が山のように残ってしまっても、
洗濯物がたためなくても、
家がゴミだらけでも、
そのまま寝てしまいます…
気力がないと
平日フルタイムで働きながら、家事育児ってきついです。
だからやらないことをつくって、
子供たちと勉強したり遊んだりする余力を残しています。
子供たちが「ママー」と言ってきた時に、
ちゃんと向き合える気力がないと、家庭学習もうまく回りません。
現実の世界
ブログの世界には、受験勉強を一緒に頑張る兼業主婦がたくさんいますが、
現実の世界では、ほとんどみんな塾任せです。
仕事をして、帰ってきて、子供の勉強に割ける時間を作れないママが多い。
やろうともしないママも多い。
いつか、私と同じようなレベル感で子供の勉強に関わっているママに、
出会えたらいいな、と思っています。
そしたら励まし合って一緒にがんばれそう…
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

