夏休みの学習は娘なりにいいペースで進んできましたが、
今週にきて、ちょっと私が疲れてきました…
娘の苦手漢字もどんどん増えて、私の頭がパンクしそうです…
でも、そろそろ学校が始まる前の授業の復習をやらねばなりません。
軸足を学校へ
学校の勉強もおぼつかない娘なので、
学校が始まる前の準備も大切です。(主に国・算の復習)
今までのドリルとサピ中心の勉強から、
学校の復習に毎日の勉強内容を変えていきます。
学校が始まるとすぐ漢字テストがあるので、
まずはその漢字の復習からです。
学校の勉強
難関校を目指さない(目指せない)場合、
学校の勉強の範囲を完璧にすることは中学受験にも役立ちます。
小学校で習う漢字1026字が完璧ならば、受験でも漢字は問題ないし、
社会も理科も、基本的なことは網羅できます。
娘の場合は、学校の勉強にも復習が必要なので、
おろそかにできません。
漢字まみれの夏
今年の夏は娘の読解力を何とかしたくて、
とにかく漢字を覚えることに注力しています。
それでも、夏休み前に何度もやった学校の漢字プリントをやらせると、
ほとんど忘れています…
「氷」「商売」「家族」「短い」そんな字も娘は書けません。
サピの漢字トレーニングでは、「名目上」「急場」「地方遊説」「緑化運動」
そんなレベルの高い漢字ばかりで、娘はチンプンカンプンです。
意味が分からなくても、とりあえず詰め込みたいのですが、
穴の開いたバケツにひたすら水を入れているような感じで、
全然娘の中に残っていません…
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

