昨日はサピックスで星座板をもらってきました。
娘は興味なさそうに私に渡すので、
「これ何するやつ?」と聞いてみました。
娘は、「なんか、時間見るやつ?」と適当な答え。
星座とか、月の動きとか、苦労しそうです…
めまいがするほど眠い
サピの授業って、何が楽しい?と娘に聞くと、
「もうね、最初っからめまいがするほど眠い」
という答え…
「めまいがするのは熱中症じゃないの?」と聞くと、
「ちがうよ、気持ちいいもん、熱中症は気持ちよくならないでしょ。
フワフワしててサピの机から色々落としちゃった。今日の私やってあげる。」
といって実演を始めたのですが・・・もうそれ、寝ていたのでは…?
今だけを見る
勉強する姿勢ではないし、成績も底辺なので、
娘のこの先のことを考えると、気が狂いそうになります。
理科社会が始まったらどうしようとか、
こんな問題も解けないのにいつまでサピにいさせるのかとか、
4年になったらもうついていけなくなるんじゃないかとか、
不安ばかりです。
でも、できるだけ、今だけを考えるようにしています。
今の娘の問題点をひとつずつ解消しないと、
中学受験の道は通れません・・・
ボイスメモ
塾から帰ってきて真っ先にやったことは、
じゃがりこを食べる音~といってボイスメモを取ること。
「くちゃらー」と言いながら、音を出してじゃがりこを食べ、
それを何度も録音して、「いいの取れたよ!」と嬉しそうです。
塾から帰ったら、せめて授業の復習をしたいと、
私はテキストを準備して待っているのですが、
あまりに楽しそうに没頭しているので、昨日の復習はあきらめました。
あと半年で4年生になるのに…
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

