(プロフィールはこちら)

私の働く会社は、5月から在宅勤務を始めました。

毎日在宅ではありませんが、出社率を50%に抑えるために、

家で仕事をする日がかなりあります。

家での仕事

娘がいると、仕事は3割くらいしかできませんが、

娘がいなければ、2割増しくらいではかどります。

子供たちが学校に行っていて、自分は在宅勤務と言う状況が

最高なのですが、今は夏休み。そして娘は学童拒否。

在宅勤務は仕事がかなりおろそかになっていて、

出社した日に巻き返している状況です。

娘は幸せそう

息子はどっちでもいいけど、という感じですが、

娘はママが在宅だと嬉しいようです。

私も仕事ははかどりませんが、

1日中様子を見ていられるので、安心だし、

勉強も計画通りに進めることができます。

出社の日は7時ごろ帰宅して、

ごはんが終わってから夏休みの宿題をチェックして、

間違い直しや、プリントをすべてやらせていますが、

相当キツイです…

会社は通勤して欲しい

私の会社は、通勤してほしい、早く出社率を100%に戻したい。

希望があればフル出社していいんだよ!というメッセージを出し続けています。

でも、社員は、出社したくない派がほとんどです。

だって出社しなくても仕事まわるし、と意見が分かれています。

私もできることなら、これからもずーっと、

月の半分は在宅勤務がいいな、と思っています。

 

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ