漢字の読み書きが苦手な娘は、
どうしたら漢字を習得できるでしょう。
書き順もぐちゃぐちゃで、覚えてもすぐに忘れます。
公文
私の記憶では、昔は公文でもう少し漢字を勉強していた記憶があります。
娘の公文を見ていると、どちらかと言うと読解や文法中心で、
漢字はあまり出てきません。
公文で勉強するのが一番身に付きそうなのですが…
親は得意、子供は苦手
私は漢字は強いです。
理由は学校で、死ぬほど反復させられたから。
私の通っていた学校は、小学校から高校まで、
毎月漢字のテストがあって、順位が張り出されていました。
80点以上が当たり前の世界で、みんな必死に勉強していました。
日本語をきれいに書いたり話したりすることを重要視してる学校だったので、
漢字は書き順まで、体に染みついています。
きっと死ぬまで忘れないと思います…
反復しかない
計算と同じように、漢字も反復しかないのですが、
娘はやりたがらないので、いつまでも覚えられません。
昨日もサピの漢字トレーニングを最後まで残し、
やっつけ仕事になっていました。
サピ漢字をはじめてまだ3日目ですが、書けない字がどんどん増えていきます。
「一品」「文化」「人気者」「風向き」「平地」「肉親」
普通の小3は書けるのかな…?
昨日は7問中6問の読みがわからないし…
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

