(プロフィールはこちら)

サピで配られた、8月1日からの漢字テキストがあります。

今日からやらせようとは思っているのですが、

娘には不釣り合いな難しさです。

やらせ方を工夫しないと、こじれること間違いない…

とりあえずコピー

一度やっただけではできないと思うので、

とりあえずコピーして、最初は答えを見ながら書いてもらおうと考えました。

31日までに終わらせるのは、2周が限界…

でもきっと、2周繰り返しても覚えられないと思います。

そんなハイレベルの宿題、やる意味あるかな…

テストには出る

一応やらせるべきだと思うので、

優先順位低めで毎日のやることリストに入れました。

5割くらいできればいいという気持ちで…

「土足」とか、「形見」とか、「拾い読みをする」とか。

本を読まない娘には、言葉の意味が分からない漢字が多いです…

シール帳を作成

いつも、今日は何をやるの~?と聞かれるので、

1ヵ月のやること表を作りました。

終わったらシールを貼っていくようにしました。

シールにつられてやってくれるといいな。

 

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ