最近娘に新しいサピ友ができました。
嬉しそうに色々教えてくれるのですが、
どうやらずっと最上位クラスをキープしている、
超優秀な女の子らしいのです…
ひとりでできる子
娘によると、そのお友達はいつも自分の部屋で勉強しているそうです。
親に頼ることもなく、楽しいからやっていると…
性格もいいし、かわいいし、欠点がないようです。
うらやましいなと思う反面、
子供との最後の中学受験は、
親子で一緒に努力したり、泣いたり笑ったりしたい私は、
何でも一人でできちゃう子はちょっと寂しいかな。
α女子
息子の同級生でも、常にサピックスのαにいた女の子が近所に住んでいます。
彼女のママも、
「全然勉強に関わったことない、やりたいっていうからお金払ってるだけ」
と言っていました。
最初は「うそだ~絶対うそだ~」と思っていたのですが、
見ている限り、本当のようで、
本人と話をしても、「医者になって命を救える人になりたい」と…
我が子と同じ生き物とは思えないくらいの違いを感じました。
サピ友付き合い
娘には、その仲良しの女の子とも、
適度な距離感で付き合いなさいと話しています。
受験が本格化するにつれて起こる色々なことを考えると、
母は少し心配です。
娘がAクラスだからという理由で、傷つくこともあるかもしれません。
でも、驚いているのは、偏差値が50くらい離れている子と、
「仲良し」が成立するんだということです。
娘は、察しがよくて会話のテンポは速く、
ツッコミも的確で、笑いも取れるので、好かれているらしいのです。
その会話力を少しでも読解力につなげて欲しい。
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

