昨日はマックで、サピの復習テストのやり直しと、
割り算のひっ算の特訓をしました。
そしてなんと、ひっ算習得しました!
モノで釣る
娘の場合は「やれ」といってもやらないので、
「これ全部終わったら、欲しがっていた400円のガチャやっていいよ。」
と言って無理やりやらせました。
マックでは人の目もあるので、ひどくこじれられないし、
ブツブツ言いながらも私の言う事に従ってくれます。
割り算ハンドブック
サピで配られた割り算ハンドブックと、
チャレンジサピックスの割り算テキストを使いました。
娘には、「割り算のひっ算はこの形だから、覚えちゃいなさい」と言って、
割り算ハンドブックに書かれている通りに、
①10の位の割り算をする
②10の位の引き算をして1の位の数を下ろす
③おろした数と割り算をする
と、かける→引く→おろすを、
何度も機械のように横で繰り返しながら解かせていたら、
20問目くらいで、ひとりでできるようになりました。
たのしい!
娘はできるようになったらゴキゲンになり、
「楽しい!もっとやる!!」と言って、
マックで100問くらい解き、
「パパに見せる、早く帰らないと忘れちゃう。」
と言って、そそくさと帰宅後また20問くらい解いていました。
「わかるって楽しい。」が実感できて、久しぶりに私も娘も幸せになりました。
わかる喜びを共有できるのは、とてもうれしいです。
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

