ひとりの方が集中できると言っていた娘が、
最近ママママ病です。
そばにいて、監視?して欲しいらしく、
公文とときも、サピの時も、学校の宿題の時も、
ずっと娘の隣にいるように強要されます。
私の自由時間が、全くない…
自信がない
調子のよかった娘が最近なんだかイマイチです。
波があるのが普通だし、気にしても仕方ないのですが、
今までできていた問題を間違えたり、
すぐに「わからない、ママ~」となります。
今までは公文と基礎トレは1人でスイスイやっていたので、
昨日も基礎トレで躓きました。
↓この問題、数字が多すぎて何を聞かれているのか理解できないようです…
ジュース2つとガム9個を買いました。全部で272円でした。ジュースは1つ100円でした。ガムは1つ何円ですか?
夏休みの計画
今年の夏休みの勉強計画は大事だと感じています。
基礎を定着させて、苦手を克服しておかないと、
あと半年で小4が始まってしまう。
小4からの中学受験本番開始前に、ある程度のレベルに到達しておかないと、
本当に落ちこぼれたまま這い上がれなくなりそうです。
やるしかない
とにかくやることで、力をつけ、自信をつけ、
今のスランプを抜け出すしかないので、
適度な量の、適切な勉強を、毎日続けます。
娘は思考力がないので、繰り返しが一番有効です。
ひたすら反復して定着を図りたいと思います。
↓おすすめしていただき、買いました。
3年生用だけだと不安なので、2年生用も…
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

