(プロフィールはこちら)

娘が、「もう絶対学童行かない。家で1人でも大丈夫」と言い出しました。

私も夫も通勤が始まり、息子も登校が始まり、娘だけが週2回だけの登校。

学校のない日は、学童にいてくれると母は安心なのですが…

指導員の交代

今年から、ずっといた指導員さんが交代しました。

代わりに来た指導員さんは、娘が大嫌いなタイプ。

何でも無理やり圧をかけて強制的にやらせるらしく、

娘はいつも学童から帰るとプリプリ怒っています。

・おやつの時間に、おやつを無理やり全部食べさせる。

・ごはんの前に、本を読まないといけない。

・持ってきてる勉強道具の量が少ないと言われた。

みんな些細なことなのですが、娘は完全に、

「生理的に無理」な状態になっています…

好き嫌い

好き嫌いがあるのは仕方がないし、

嫌いときっぱり言えること、自己主張できることは、

娘のいいところだと思っています。

(本人の前では普通にできているし)

でも、私が知っている限り、

娘がここまで誰かに拒否反応を示したことはありませんでした。

まだ3年

娘の通う小学校の学童保育は3年生までしか預かってくれません。

どうしても預けなければいけないときのために籍は置いておくけれど、

もうあまり通わないのかもしれません…

娘は、「1人でお湯も沸かせるし、カップラーメン作れるから大丈夫」

と言いますが、

置いて仕事に行くのは、心配です。

家燃やしたりしないでね…

 

↓ジョギング中に苦しくないマスクを探しています。

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ