家には息子のために買ったたくさんの本と、
娘のために買った少しの本があって、
最近は娘が読んでくれるならマンガでもいいやと、
マンガも色々と買いそろえてあります。
でも、ほとんど手に取ることはありません。
お気に入りの鬼滅の刃でさえ、5分もじっと読んでいられません。
娘の語彙の少なさ、読解力のなさを克服するためにも、
読書は必要なのに…
本屋巡り
少しでも興味のある本を見つけて欲しいので、
定期的に娘と本屋へ行っています。
でも、買うのはすみっコぐらしのシールブックとか、
メイクができる塗り絵の本とか、
本とは言えないものばかり。
公文に相談
一度、公文の先生に本を読まないことを相談したところ、
毎週の公文への通室時、教材が終わった後に、
推薦図書を時間を決めて読ませましょうか、と言われました。
その時は、せっかく公文に楽しく通っているのに、
読書が嫌で「行かない」と言い出したら困ると思って、
「まだいいです、時期が来たらお願いします。」
と言ってお断りしたのですが、そろそろ時期かな、
もう一度先生に相談してみようかな、と考えています。
音読もしない
学校でも音読の宿題が出ているのですが、絶対やりません。
私がやらせようとどんなにがんばっても、絶対やりません。
娘のお友達のママたちに聞くと、
1人でちゃんと読んでいる子ばかりで、
娘のような子はいないようなのです。
信じられないです…
↓昨日本屋で、これおもしろいんだよ!と教えてくれた本です。
読んでみると、字がほとんどない…
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

