私は昔から、自分を責めるタイプです。
何かが起こったら、こうしておけばよかったんじゃないかと、
ひたすら反省しながら振り返る。
娘は自分は絶対正しいと思っていて、
全てを周りの責任にするタイプ。
問題がわからないのは、問題文が悪い。
理解できないのは、先生の教え方が悪い、と思っている。
習っていない漢字
昨日もなかなか漢字が書けませんでした。
弱肉強食
間近
近日中…
書けないといつも、
「習ってないもん!」と言う娘。
そんなわけないと思うんですが…
漢字が苦手
娘の勉強を見ていると、漢字は特に苦手だとわかります。
形をとらえるのが苦手、
本を読まないから読み方がわからない、
画数が多くて書きたくない…
漢字がもう少し読み書きできるようになったら、
文章を読む力もついてくるかな。
あと1日でうんこ漢字ドリルは終わりますが、
次も先取ではなく、小1小2の漢字ドリルをやります。
最近は、漢字が書けないのは、「うんこドリル」のせいだと言い出しました。
うんこが悪いみたいなので、次は違うドリルで復習です。
やっと土曜日。
平日はテレワークが過酷でぐったりだったので、
娘ともあそんであげられませんでした。
今日は朝からしっぽを振って待っているので、
がんばって、一緒に遊んであげようと思います…
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

