(プロフィールはこちら)

息子の学校から、課題が次々と送られてきています。

息子が勉強してると、なぜか隣で娘も黙々と勉強します。

仕事している私の目の前で2人に勉強されると、

ダイニングテーブルがせまいし、3人のプリントが混ざる…

でも、いい眺めでした。

集中力

息子は、集中している時間は短いですが、

集中しているときは本当に集中します。

話しかけても聞こえないし、目の前で踊っても目に入らない。

そんな集中力で勉強しているお兄ちゃんの隣にいると、

何故か妹まで集中しているような…?

きのうは午前中に、知らない間に、

うんこドリル漢字と算数、サピの基礎トレ、終わっていました。

ダイニングテーブルで、並んで勉強したのは今日が初。

はじめてで珍しかったからなのか、

隣り合えばいつもこうなるのかわかりませんが、

おかげで私も仕事に集中できました。(数分だけど…)

進歩はしている

今は公文もサピックスも学校もないので、

本当にマイペースに勉強しています。

できなかったことも少しずつできるようになってきました。

周囲と比べると、できないことが目立つし、

塾や学校があると、そのスピードについていけない娘ですが、

今は周りの進み方が見えないので、マイペースに進めることができています。

娘との時間

娘は最近、自分でお風呂を沸かして、一番風呂に入ります。

お風呂が終わると、私の仕事をきっちり6時に終わらせて、

ごはんを食べたら、

「ママ、お風呂早く入っちゃいな。」

「ママ、英語早くやっちゃいな。」

と次々指示を出し、私の仕事を早く終わらせて、

娘のために使う時間を確保しようとします。

昨日は7時半からごっこ遊び、8時から一緒にスカッとを見る、

というのが娘のプラン。

一緒にテレビを見るだけなんて、何が楽しいんだろう、と思うのですが、

娘にとっては、同じものを見て、笑ったり、話をしたりすることが、

とっても楽しくて嬉しいことなんだと思います。

テレビ見て笑っている時間があったら、

何か意味のあることしたい…と私は思ってしまうけれど、

昼間は我慢もしていると思うので、

テレワークが続く間は、娘の望みをかなえてあげようと思っています。

 

↓娘が黙って夢中になってくれるパズル

【ポイント最大27倍!4月20日限定★要エントリー】クリスタルパズル トトロ・グレー 50235

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ