うんこドリルは順調に進んでいますが、
サピックスのテキストはなかなか進みません。
動画なんて見ようともしません。
サピやるよ、と言うと逃げていきます…
転塾か
サピックスは、授業がないと本当に意味がないです。
動画配信と教材配布だけで授業料が全額とられるのは、損した気分。
これが数か月続くなら、早稲アカとかに転塾しようか…
他人に「見られている」意識がないと勉強しない娘にとっては、
双方向のコミュニケーションが不可欠です。
慣れ
このゆるーい毎日に慣れてしまわないように、
なんとか毎日、基本的なおさらいだけはやらせていますが、
9時から6時は私も仕事であまり相手をしてあげられず、
私の仕事中に、「ここわかんない、教えてと」言われても、
バタバタしていて中途半端にしか教えられません。
テレワークを始める前は、家だと常に子供の様子が見るので、
仕事しながらでも勉強教えてあげられるかな?と思っていましたが、
そんなに甘くなかった…
サピ離れ
せっかく楽しく通っていたサピックス。
同じ学校の友達もいて、
先生も面白い、と言っていました。
でも、通わない日が長くなってくると、
だんだん気持ちが離れていきます…
「塾再開します」となった時に、
「イヤだー!!!」とならないといいけれど…
↓一人になりたい…
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

