衝撃の組み分けテストの結果を受けて、
最近はどんなに疲れていても、
必ず毎日娘と向き合って勉強するようにしています。
しかし、4月1日から基礎トレも新しくなり、
絶妙に難易度が上がっています…
基礎トレすごい
毎日1ページやるだけで着実に力が付くように、
難易度を少しずつ上げて作ってある基礎トレは、
本当に素晴らしいとドリルだと思います。
娘にとっては、やっと1か月終わってできるようになったのに、
次の月はまた新しい問題になるので、
月のはじめがいつも大変です。
のりしろ
3月までは出てこなかったのりしろ問題が出てきました。
5センチの紙に1センチののりしろがあり、
2つつなげると何センチ、という系の問題です。
考えてわからなくてショックを受けたくないから、
考えないようにしている娘。
追いかけまわして4センチ+5センチで9センチになることを理解させ、
お風呂でも復習、寝る前も復習。
すると、今度は、昨日までできていた、
18号車が1番前、8号車は前から何番目?、という問題が、
出来なくなっている…
反復あるのみ
学校は5月までは分散登校なので、
きっと勉強は今まで通りには進みません。
家庭で今できることをやって、
学力をこれ以上落とさないようにしたいです。
せっかく学校の授業もわかるようになったのに、
また元通りになることは、絶対絶対避けたいです。
今日は忘れかけている掛け算もやりたいな…
↓今日は蛇柄で出勤!靴は全部べネビスです。靴擦れしないので。
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

