昨日15時にサピックスのマイページに、
コース分け基準点が掲載されていました。
見なくてもAクラスだとわかっていても、つい見てしまいます。
上のクラスは、5点刻みでクラス分けされている。
そして、あんなに難しい問題なのに、7~8割取れてる子が結構いる…
すごいな…
半分以下の点数しか取れなかった子は、まとめてAクラスです。
2年生の復習
学校がなくて、勉強時間が減って、
最近は掛け算さえも怪しくなってきた娘。
嫌にならないように勉強させるのは難しいですが、
やらせるしかありません。
うんこドリル
本屋で悩んでドリルを2冊買いました。
1冊は、2年生の総復習(国語と算数)
もう1冊は、3年生の漢字を勉強するための漢字ドリル。
どちらもうんこドリルです。
すみっコぐらしなどのキャラクターものや、
公文のドリルも買ってみたのですが、
うんこがいちばん食いつきがいいです。
ち〇こドリルほしい
うんこドリルは娘のレベルにあっていて、
比較的楽しんでやれるドリルです。
「ママ~、ち〇こドリルとか〇っぱいドリルとかも買ってよ~」
と言い出しました…
コース基準点を見た限り、娘は相当頑張っても、
Bに上がれそうにはありません…
それでも投げ出すわけにはいかないので、
学力の底上げができるなら、
母はち〇こだってなんだって作ろうと思います!
↓これは娘でもやれるドリル。
学校の勉強が怪しい子のレベルです。
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

