(プロフィールはこちら)

昨日のお昼休みにマイページを見ると、採点前答案がアップされていました。

ポチっと押すと、ほぼ真っ白な解答用紙が目の前に…

途端に背中に汗が噴き出る私。

何度経験しても、全身の血が逆流するみたいな、

胸あたりから何かが突き破って出てくるみたいな、

ドキドキの瞬間が苦手です。

理解不能

予想以上に娘の結果が悪すぎて、どうしてこうなるのか理解できません。

単位の計算も、時計も、すべてできていません。

国語も算数も、4問しかあってない。

やる気がないわけではなく、頑張った痕跡はあるのですが…

11月の入室テストのほうが断然よくできていました。

やはりコロナ騒動の中、娘の勉強の手を緩めたのがいけなかったのか…

学校がないというのも、娘のようなレベルの子には影響が大きく、

毎日の反復で維持できていた知識が、ごっそり抜け、

2年生で習ったことも、かなり忘れているような答案です。

国語

国語はとにかく漢字が課題です。

一問目の漢字問題は10問あるのですが、2問しかあっていません。

漢字を書くのはとにかく嫌がる娘。

1日2問と決めて、少しずつ今日から継続します。

2か月後にある確認テストまでに、

サピックスで2月から習った漢字を完璧にしたい。

算数

算数は、計算問題すらボロボロ。

2枚目以降は捨てていいと言っていたのですが、

1枚目は基本的な問題が多いから、頑張ってほしかった。

半分も正解できませんでした…

冷静に考えれば解ける問題も多いのですが、

テストになると焦るのか、緊張するのか、

色々忘れてしまっているのか、

いつもできる問題も間違えています。

長い目で

入試までは4年あります。

とにかく楽しく塾に通ってもらいたい。(肩たたきに怯えてます)

話す能力、聞く能力、書く能力を、3年生のうちに育てたいです。

小4までに、みんなと同じくらいになれたらいいな。

なれるかな…

 

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ