(プロフィールはこちら)

昨日から再開した娘のサピックスの授業、帰りにお迎えに行くと、

いつもは一緒の時間にならない日能研の子供たちも同じ時間で、

電車の中の半分くらいが子供たちで占められていました…

やっぱり楽しそう

昨日は算数と理科でした。

おもしろい先生が多いらしく、一応授業を聞いているようです。

「はちってね、えらいんだよ!

花にとまって蜜を吸ってるときに、体に花粉がついて、

それで次の花にとまるから、実がなるんだよ~」と、

理科の知識が娘の口から出てきて感動です。

やっぱり対面授業じゃないと無理ですね…

宿題チェック

昨日は補講もあったので、前回のテキストを持たせました。

すると、基礎トレにも、デイリーサピックスにも、

チャレンジサピックスにも、先生のコメントが。

無理やりやらせたてんさく教室もはなまるでかえってきました。

サピックスはあまり宿題チェックはしないイメージだったのですが、

意外としっかり見て、しっかりほめてくれていました。

理科の付録に夢中

サピックスから帰ると、付録のはちとアブラナの製作に夢中になる娘。

その日の勉強を手を動かして復習して、定着させられるといいなと思います。

そのあとはさぴあについている算数パズル王国というめいろを

うんうんうなりながら解いていました。

やっぱりサピックスがあると、娘の生活リズムが整います。

 

3時間の授業は長くて辛いかな、と思っていましたが、

楽しんで帰ってきてよかった。

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ