昨日の唐突タイミングでの全国小中高への臨時休校要請ニュースに、
「どうしよう…」となった親は多いと思います。
いきなり休校要請という事態になるとは思っておらず、
色々な準備ができていません…
娘の反応
ニュースを見ながら、
「遊びに行っちゃいけないんだよね?暇すぎるよ?
学童は?学童もいけないの??」
とまさかの反応。
あんなに学童に行きたくないと言ってたのに。
元気な小学2年生を家に閉じ込めておくのは、1日でも大変。
それが1カ月続くのは子供も家族も、ストレスがたまります。
それだけの緊急事態だから、致し方ないのですが、
理屈が通じない年齢の子供の扱いは、大変です。
学童
ニュースでは、学童は柔軟に対応を、と報じられていたので、
学童はあるんじゃないかな、と思っています。(甘い?)
娘の通う小学校は、半数以上のお母さんが働いていて、
近所のこども病院の看護師さんが数人います。
学童もお休みとなった場合には、
病院が先生と受付のお姉さんだけになっちゃう…
私の職場も古い会社なので、在宅勤務では仕事が回りません。
どうしようと考えていて、昨日はあまり眠れませんでした…
やれることを
むやみに悩んでしまいますが、
予防対策を万全にして、自分にできることをするしかないので、
今日はいつも通り、私は仕事、子供は学校。
明日からのことは、今日の学校のお便りを見てから、考えます。
↓ビタミンⅭは家族で増量中です。
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

