土日にやろうと思っていたサピックスの宿題開始初日、
早くも挫折しそうです…
デイリーサピックス(文章題)
授業で扱った物語文の家庭学習用の問題は、
ヒントを与えながら誘導して何とか終わらせることができましたが、
物語の主題や、登場人物の心情把握までは到達できません。
娘は何度も読んでやっと「なんとなく話がわかる?」というレベルです。
下線部の設問の答えが直前・直後の抜き出しでなければ解けません。
Aクラスは、設問1~10の中で、2問しか授業中解いていないので、
授業の復習は少しラクでした。
(授業でやっていない設問に手を付けるのはまだ無理…)
チャレンジサピックス(知識)
誤算はこの一見余裕に見えるチャレンジサピックス。
漢字は量が少ないし、余裕かと思っていたら、難しい。
知らない漢字ばかり並んでる。(三年生で習う漢字)
画数も多いし、書き順もわからない。
娘キレる、暴れる、泣く、
嫌がらせで涙と鼻水をソファーや私の服に擦り付ける…
格闘の末なんとかやらせたのは、「平」という一番画数の少ない漢字だけ。
しかも漢字を書く欄を埋めただけで全く頭に入っていない。
全部で漢字は12個あるんですが。
「遊」とか「勉」とか「感」とか「漢」とか、
どれも「なんだこれ?」状態です…
漢字テスト
せめて漢字テストで100点を取りたい!
と私は張り切っているのですが、
娘のやる気が全くついてきません…
見たことのない漢字も、勉強したら100点取れるとわかれば、
少しは前向きに勉強するんじゃないか、
と懲りずに期待しています…
↓自転車を駅前に昨日置き忘れた母、
今朝取りに行ったら撤去されていました…
新しいの、買ってあげたいけど高いな。
中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

