(プロフィールはこちら)

昨日はサピックス通塾開始日でした。

「サピの授業は楽しいよ、宿題も栄光より少ないよ。」と伝えていたので、

娘は楽しみにしながら出発。

でも、行きの電車の中で、サピックス集団に遭遇して、

一気に後ろ向きになる娘…

サピックス集団こわい

行きの電車で、10人以上いる小2の集団に遭遇しました。

その駅の近くにある公立小学校は、中学受験率が高くて有名。

公文&サピックスに通う子が多いので、

グループを作って、お母さんが1人、交代制で塾まで送迎しているようでした

そのサピ集団の会話が、小2とは思えないほどエグいのです。

「入室テスト何点だった?「わたし185点、一番上のクラス。」

「私は上から2番目のクラス。」

「でも1か月後にすぐ組み分けテストだよ。」

と、大人みたいな会話。

「僕はお母さんにクラス言うなって言われてる。」という男子。

全員に囲まれて、言わざるを得ない状況になり、「Aクラス」といった瞬間、

「はぁ~?なにそれ~あはははは。」

「どうしたらそんなクラスになれるんだ?何点なの?」

とか、ものすごいすごい言われよう。

男の子も、「寝てたんだよ~あははは。」とか、

「ふざけてたらこうなったんだよね~。」とかヘラヘラしている。

なんとも苦しい気持ちになりました…

ずっと会話を聞いていた娘も、どんどん顔が曇ります。

サピックスまで送り届けて、「クラスわかる?教室わかる?」と聞くと、

「Aだよ…」と超小さくささやいてサピックスへ入っていきました。

その背中を見送りながら、

娘にとってサピックスのやり方は合うと思って入室させたけれど、

環境は想像以上に過酷なのかも…と不安になってきました。

出てきた時は元気

場違いなところへ放り込んでしまったのかも…

劣等感でゆがんだらどうしよう…

と不安なままお迎えに行ったのですが、

出てきた娘はいつも通り元気でした。

「授業楽しかった!でも男子がうるさかった。」というので、

「クラス上がったら静かな子が増えるよ。」と伝えると、

「じゃあBになる!」とやる気でした。

同じ学校の子も見つけたようです。

まずは復習

しばらくは無理のない程度に復習中心でいこうと思います。

授業でやった問題と、漢字と計算をしっかりやること。

ゆっくり娘のペースで積み上げていきます。

昨日は国語だったので、授業でやったお話の読み聞かせをして寝ました。

 

↓サピはボールペンなので、まとめ買いです。

中学受験のブログがたくさん。
参考になります!

にほんブログ村 受験ブログへ